日程 | 2023年11月11日(土)15:00開演(14:15開場) |
---|---|
会場 | 神戸文化ホール 大ホール |
料金 | [全席指定]S席 4,000円 A席 2,000円 U25(25歳以下) 1,000円 |
チケット 購入 |
神戸文化ホールプレイガイド/TEL.078-351-3349 【会員先行】7月7日(金)10:00 主催:(公財)神戸市民文化振興財団 |
ハイドン:交響曲 第60番「うっかり者」ハ長調 Hob.Ⅰ:60
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 KV218
バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 BB 114
今回は、ヨーロッパと日本、また古楽とモダンの両方で大活躍するヴァイオリニストの佐藤俊介氏を独奏にお迎えします。私は6月にブラームスの室内楽を共演したばかりですが、どの時代に対しても歴史的考証を欠かさない彼、今回はどんなモーツァルトを聴かせてくれるでしょうか。
このプログラムを見て、ハイドンと一緒にバルトーク?といぶかる方もおられるでしょう。もちろん時代は違いますが、ハイドンが長く働いていた「エスターハーザ」は現ハンガリー領にあり、彼らの活動した場所は地理的にとても近いのです。彼の周囲には東ヨーロッパの音楽がふんだんにあり、交響曲にもそれが巧みに取り入れられています。バルトークの音楽との間に何か共通点が見つけ出せるのでしょうか。
どうぞお聴き逃しなく!
お互いの印象や演奏会で使用する楽器についてなど聴きどころ満載のトークです!
秀美監督も驚く、俊介さんの俊才エピソードにも注目!
[指揮]鈴木秀美
[ヴァイオリン]佐藤俊介
[管弦楽]神戸市室内管弦楽団