過去の主な演奏会

  • 管弦楽・合唱団神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    神戸市室内管弦楽団&神戸市混声合唱団 こどもコンサート2025〈KOBE国際音楽祭2025〉

    日程 2025年8月3日(日)14:00開演(13:15開場)
    会場 神戸文化ホール 大ホール
    料金 [全席指定]一般 2,000円 小学生以下 500円 ※3歳以下はひざ上のみ無料(0歳より入場可)
    出演

    [指揮]坂入健司郎
    [管弦楽]神戸市室内管弦楽団
    [合唱]神戸市混声合唱団

    Conductor: Kenshiro Sakairi
    Orchestra:Kobe City Chamber Orchestra
    Chorus: Kobe City Philharmonic Chorus


    鑑賞サポート


    この公演は、普段のクラシックコンサートに比べリラックスした環境で、誰でも音楽を楽しむことができるよう、以下の工夫をします。


    ○客席で動いても音が出てもいい
    ○演奏中も自由に入退場ができ休憩できる
    ○照明が完全に暗くならない
    ○0歳から入場OK
    ○車椅子、ベビーカー用の階段のない優先入口を設置
    ○点字プログラムあり(事前に当サイトでプログラム冊子を公開します。)


    障がいをお持ちの方
    ・車椅子席、補助犬同伴が可能な席をご用意しています。神戸文化ホールプレイガイド窓口または、電話( 078-361-7241)へお申込みください。
    ・車椅子、オストメイト対応トイレのご利用が可能です。
    ・館内専用車椅子の貸出があります。
    ・点字プログラムの配布があります。(事前にウェブサイトでプログラム冊子を公開します。)
    小さなお子さまをお連れの方
    ・授乳、おむつ替えスペースがあります。
    ・ベビーカーの預かり所があります。
    ・ホールロビーに休憩用のマットスペースがあります。

    詳細情報はこちら
  • 管弦楽・合唱団過去の主な演奏会過去の主な演奏会神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    【チケット予定枚数終了】ヴェルディ:オペラ『ファルスタッフ』

    日程 2024年12月21日(土)14:00開演(13:15開場)
    会場 神戸文化ホール 大ホール
    料金 【チケット予定枚数終了】【全席指定・税込】S ¥10,000 A ¥8,000 B ¥6,000 U25(25歳以下) ¥1,000 
    出演

    [指揮]佐藤正浩 Conductor: Masahiro SATO
    [演出]岩田達宗 Production: Tatsuji IWATA

    [合唱]神戸市混声合唱団 Chorus: Kobe City Philharmonic Chorus
    [管弦楽]神戸市室内管弦楽団 Orchestra: Kobe City Chamber Orchestra


    [キャスト/CAST]
    ファルスタッフ:黒田博
     Sir John Falstaff: Hiroshi KURODA
    フォード:西尾岳史
     Ford: Takeshi NISHIO
    フェントン:小堀勇介
     Fenton: Yusuke KOBORI
    カイウス:谷口文敏
     Dr. Cajus: Fumitoshi TANIGUCHI
    バルドルフォ:福西 仁
     Bardolfo: Jin FUKUNISHI
    ピストーラ:松森 治
     Pistola: Osamu MATSUMORI
    アリーチェ:老田裕子
     Mrs. Alice Ford: Yuko OITA
    クイックリー夫人:福原寿美枝
     Mrs. Quickly: Sumie FUKUHARA
    ナンネッタ:内藤里美
     Nannetta: Satomi NAITO
    メグ:山田愛子
     Mrs. Meg Page: Aiko YAMADA


    スタッフ  STAFF


    美術:松生紘子
    照明:原中治美
    衣裳:下斗米大輔
    音響:平井英一


    振付:河森睦生
    副指揮:柴 愛、森脇 涼
    コレペティトゥア:高﨑三千、關口康祐、前川裕介
    合唱指揮:青木耕平


    舞台監督:菅原多敢弘
    演出助手:唐谷裕子、籔川直子
    舞台監督助手:岩崎由香、角田奈緒子、松岡敬太
    制作協力:株式会社ザ・スタッフ


    豊富な関連企画にも注目!


    《ファルスタッフ》をハイライトで楽しむ!
    『ファルスタッフ~濃いキャラしかいない町~』レクチャー形式/ハイライト上演
    オペラ《ファルスタッフ》をより楽しんでいただくため、オペラの登場人物に焦点を当て、物語を抜粋してご紹介します。
    唐谷裕子の脚本・演出で、本公演のカヴァーキャストをつとめる神戸市混声合唱団のメンバーがお届けします。



    [脚本・演出]唐谷裕子
    [指 揮]森脇涼
    [ピアノ]關口康祐
    [キャスト]福嶋 勲(ファルスタッフ)/池田真己(フォード)/総毛創(フェントン)/佐々木涼輔(カイウス)/鹿岡晃紀(バルドルフォ)/嶋本 晃(ピストーラ)/端山梨奈(アリーチェ)/村井優美(クイックリー夫人)/伏見菜奈(ナンネッタ)/林 真衣(メグ)

    [日 時]2024年11月3日(日・祝)14:00開演(13:30開場)
    [会 場]東灘区文化センター うはらホール
    [入場料]一般:2,000円 U25(25歳以下)1,000円(全席自由・税込)
    [発売日]8月23日(金)10:00~
    [チケット販売]
    ・神戸文化ホールプレイガイド/TEL.078-351-3349
    ・神戸文化ホールオンラインチケット/https://www.kobe-bunka.jp/hall/ticket/
    ・ローソンチケット
    ・チケットぴあ
    ・東灘区文化センター/TEL.078-822-8333

    ≫≫詳しくはこちら



    知れば知るほど楽しくなる!


    ◆解説講座①◆
    「この世はすべて冗談さ」ヴェルディ最後のオペラにして究極の喜劇、《ファルスタッフ》を120%楽しむために
    [講 師]加藤浩子(音楽物書き)
    [日 時]2024年10月9日
    (水)14:00~15:30
    [会 場]神戸市立中央区文化センター多目的ルーム(1階)

    ◆解説講座②◆
    ヴェルディ作品の元になったシェイクスピア原作について
    [講 師]桒山智成(京都大学大学院 人間・環境学研研究科教授)
    [日 時]2024年11月7日
    (木)14:00
    [会 場]神戸市立中央区文化センター多目的ルーム(1階)



    [受講料]一般:500円/オペラ《ファルスタッフ》のチケットをお持ちの方:無料
    [申込み方法]電話(078-361-7241)またはWEB
    [予約開始日]8月30日(金)9:00~

    ≫≫申込み方法など解説講座に関する詳細はこちら



    舞台セットの裏側大公開!

    オペラ《ファルスタッフ》バックステージ探訪
    《ファルスタッフ》の舞台セットを見学するバックステージツアーを開催。
    演出家と舞台美術家による解説で、オペラ制作の裏側をご紹介します。
    実際のステージに立つセットを間近に見られる大チャンスです!

    ※定員に達したため、申込み受付を終了いたしました。



    [解 説]岩田達宗(演出家)/松生紘子(舞台美術家)
    [日 時]2024年12月20日
    (金)18:00~19:30
    [会 場]神戸文化ホール 大ホール
    [入場料] 無料
    [申込み方法]電話(078-361-7241)またはWEB
    [予約開始日]8月30日(金)9:00~

    ≫≫申込み方法など「バックステージ探訪」に関する詳細はこちら


    ファルスタッフ制作の裏側を公開中


    公演までの苦労話や秘話をスタッフが紹介!
    詳細はこちらから

    詳細情報はこちら
  • 管弦楽・合唱団過去の主な演奏会過去の主な演奏会神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    こどもコンサート『地底探検どんどんどん』

    日程 2024年8月3日(土)14:00開演(13:00開場)
    会場 神戸文化ホール 大ホール
    料金 [全席指定] 一般 2,000円 小学生以下 500円 ※3才以下はひざ上に限り無料
    出演

    指揮:木許裕介
    打楽器・ナビゲーター:安永早絵子
    管弦楽:神戸市室内管弦楽団
    合唱:神戸市混声合唱団

    詳細情報はこちら
  • 管弦楽・合唱団過去の主な演奏会過去の主な演奏会神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    ろうきん夏休みこどもコンサート2024『響きの城の音楽会』

    日程 2024年7月26日(金)14:00開演(13:15開場)
    会場 姫路市男女共同参画センター あいめっせホール
    料金 [全席自由]大人・小学生以上:500円/未就学児無料<0才から入場可>
    出演

    【構成・出演】古橋果林
    【編曲】大森愛弓
    【出演】
    神戸市室内管弦楽団 より
    ヴァイオリン:二橋洋子 チェロ:山本彩子 クラリネット:東出菜々*
    トランペット:下村伊都 ホルン:芦田萌* パーカッション:森山拓哉
    *…客演奏者


    神戸市混声合唱団 より
    ソプラノ:奥田愛 アルト:高原いつか テノール:鹿岡晃紀 バス:西尾岳史
    ピアノ:河内仁志

    詳細情報はこちら
  • 管弦楽・合唱団過去の主な演奏会過去の主な演奏会神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    神戸文化ホール開館50周年記念事業 ハイドン:オラトリオ《天地創造》 

    日程 2023年12月16日(土)14:00開演(13:15開場)
    会場 神戸文化ホール 大ホール
    料金 [全席指定]S席5,000円 A席2,000円 U25(25歳以下)1,000円
    出演

    指揮:鈴木秀美
    ソプラノ:隠岐彩夏
    テノール:櫻田亮
    バス:氷見健一郎
    神戸市室内管弦楽団/神戸市混声合唱団

    詳細情報はこちら
  • 管弦楽・合唱団神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    ろうきんコンサート2023「わたしの好きなうた」

    日程 2023年11月2日(木)19:00開演(18:15開場)
    会場 神戸文化ホール 中ホール
    料金 [全席自由]1,000円(0才より入場可※3才以下に限りひざ上無料)
    出演

    [指揮]森脇 涼
    [弦楽合奏]
    [合唱]神戸市混声合唱団より
     ソプラノ:金岡伶奈 田中めぐみ
     アルト:高原いつか 野上貴子
     テノール:眞木喜規 三木秀信
     バス:嶋本 晃 宮尾和真

    詳細情報はこちら
  • 管弦楽・合唱団過去の主な演奏会過去の主な演奏会神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    こどもコンサート『不思議な森への大遠足』

    日程 2023年7月23日(日)14:00開演(13:00開場)
    会場 神戸文化ホール 大ホール
    料金 【全席指定】一般 2,000円 小学生以下 500円 ※3歳以下はひざ上に限り無料
    出演

    【指揮】木許裕介
    【打楽器・ナビゲーター】安永早絵子
    【管弦楽】神戸市室内管弦楽団
    【合唱】神戸市混声合唱団


    こどもコンサートの工夫について


    この公演は、普段のクラシックコンサートに比べてリラックスした環境で、年齢や障がいを越えて誰でも音楽を楽しむことができるよう、以下の工夫をしています。


    ◎客席で動いたり音が出てもいい
    ◎演奏中でも自由に入退場でき休憩できる
    ◎照明が完全に暗くならない
    ◎0歳入場可
    ◎車椅子、ベビーカー用の階段のない優先入口を設置
    ◎点字プログラムあり


    車椅子・ベビーカー用の優先入口への行き方を動画で紹介しています
    動画の視聴はこちら


    即興合奏団ワークショップ


    定員に達しましたので、受付を締切ました。
    お申し込みありがとうございました。


    好きな楽器を持ち込んで神戸市室内管弦楽団のプロの音楽家や長谷川諒さんと一緒に即興、創作演奏のワークショップをおこないます。最後にはこどもコンサートのプレパフォーマンスとして神戸文化ホールの舞台で成果を披露します。


    ■参加費:500円
    ※参加者ご本人はこどもコンサート(同じ会場で14:00開演)へご招待します。
    ※保護者の方は入場に際し、こどもコンサートのチケットが必要です。ご希望の方は割引価格(1,600円)でお子様と並びの席でチケットをご購入いただけます。


    ■対象:小学生
    ・ヴァイオリン、ギター、リコーダー、太鼓、トランペット、声など演奏できる楽器であれば何でも構いません。また楽器のない方には楽団から打楽器を貸し出せます。
    ・楽譜が読めなくても、合奏や作曲の経験がなくても参加できます。
    ・以下の日程に全て参加できる方


    【ワークショップ】 
    ①72日(日)14:0015:30 神戸文化ホール練習室1(神戸市中央区橘通3-4-3-4
    ②716日(日)14:0015:30 神戸文化ホール練習室1
    ③722日(土)10:3012:00 神戸文化ホール大ホール(神戸市中央区楠町4-2-2
    【発表日】こどもコンサートのプレパフォーマンスとして発表
    日程:2023723日(日)
    時間:13:15頃(こどもコンサートの開場時間中)
    会場:神戸文化ホール大ホール


    ■参加音楽家
    ・長谷川諒(音楽教育学)
    ・金岡伶奈(声・神戸市混声合唱団 ソプラノ)
    ・井上隆平(ヴァイオリン・神戸市室内管弦楽団)
    ・中島悦子(ヴィオラ・神戸市室内管弦楽団)
    ・岡山理絵(オーボエ・神戸市室内管弦楽団)

    詳細情報はこちら
  • 管弦楽・合唱団過去の主な演奏会過去の主な演奏会神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    神戸文化ホール開館50周年記念事業 ガラ・コンサート「神戸から未来へ」

    日程 2023年5月19日(金)18:30開演(17:45開場)
    会場 神戸文化ホール 大ホール
    料金 [全席指定]S席5,000円 A席2,000円 U25(25歳以下)1,000円
    出演

    指揮:山田和樹
    ヴァイオリン:高木和弘(神戸市室内管弦楽団コンサートマスター)
    アコーディオン:大田智美
    語り:宇田琴音
    神戸市室内管弦楽団/神戸市混声合唱団
    神戸文化ホール50周年記念児童合唱団(特別編成)


    プレスリリースをダウンロード


    山田和樹さんよりメッセージ


    「神戸市がプロフェッショナルのオーケストラと合唱団の両方を有していることは、世界的に見ても極めて稀なことだと思います。このように文化発信の土壌がとても豊かに育ってきた神戸の地で、文化ホールの50周年記念の演奏会の指揮者を務めさせていただくことを大変光栄に思っています。
    音楽は時間あっての芸術ですが、現在と過去と未来の”時の間”の旅を皆様と一緒にできたらと思い、特別に日本人作曲家に特化したプログラムを考えました。日本から世界へ、いや宇宙へ、というのは私の活動のスローガンでもあるのですが、そこには”時の間”の旅だけではなく”空の間”の旅もできればという欲張った想いがあります。
    そして、時間と空間とを超えたところで、”人の間”に彩りを添えることができればと思うのです。
    人が集ってこそのコンサートホール。神戸文化ホールにおいて生まれる一期一会の出逢いを大切にできればと思っています。」


    「大澤壽人」プレ解説講座・講演会を開催


    ■ プレ解説講座
    「幻の天才大澤壽人と《ベネディクトゥス幻想曲》-魂の音楽 没後70年に復活初演-」
    大澤壽人研究の第一人者が作品背景などを解説。
    [日時]2023年25日(日)14:00
    [会場]中央区文化センター 会議室(神戸市)
    [講師]生島美紀子(大澤資料プロジェクト代表・神戸女学院大学非常勤講師)
    [受講料]500円・要応募
    [申し込み方法]①または②の方法でお申し込みください。
    ①TEL.078-351-3597(受付時間 8:45~17:30 平日のみ)
    ②Web申込み ▶ 申込みフォームはこちら
    [申込み締切日]2023年2月3日(金)17:30


    ■ 片山杜秀・講演会
    「没後70年、大澤壽人を語る」
    大澤壽人再発見の立役者、その魅力を語りつくす。
    [日時]2023年416日(日)14:00
    [会場]中央区文化センター 多目的室(神戸市)
    [講師]片山杜秀(慶應義塾大学教授・音楽評論家)
    [ゲスト]藤本賢市(一般財団法人 神戸新聞文化財団)
    [受講料]無料・要応募
    [申込み方法]
    往復はがきに、申込代表者と同伴者(3名まで)の
    ①氏名 ②住所 ③電話番号 を明記の上、下記宛先までお送りください。
    《※2023年3月28日(火)必着》
    宛先:〒650-0016 神戸市中央区橘通3丁目4-3
    (公財)神戸市民文化振興財団「大澤壽人特別講演会」係


    大澤壽人について


    神戸が生んだ天才作曲家・大澤壽人
    戦時中に書かれた幻の作品が、ついに神戸で鳴り響く!


    大澤壽人(1906-1953
    1906年神戸市生まれ。父は神戸製鋼所創業時からの技術者。母はクリスチャンで、キリスト教に囲まれた環境で育った。関西学院を卒業した30年に米国ボストン大学へ。33年日本最初期の《ピアノ協奏曲》、34年日本初の《コントラバス協奏曲》や大作《交響曲第1番》などを完成。クーセヴィツキに実力を認められる。同年10月、仏国に渡り、パリで邦人初の自作自演の大演奏会を開催。イベールやオネゲルなどが来場、絶賛を博した。36年帰国。しかし先鋭の作風が理解されず、愛国的でないと批判された。戦局が悪化するなか44年《ベネディクトゥス幻想曲》を秘密裏に作曲(戦後NHKラジオで2回演奏)。神戸女学院の教壇に立ち続け、ラジオや映画、宝塚や松竹の音楽、ジャズ風協奏曲から校歌に至るまで多彩な作品を創作。戦後、時代の寵児として活躍していた53年に急逝。
    (監修:生島美紀子)

    詳細情報はこちら
  • 管弦楽・合唱団過去の主な演奏会過去の主な演奏会神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    音楽の贈りもの2023 オペラ「泣いた赤おに」

    日程 2023年2月4日(土)14:00開演(13:15開場)
    会場 神戸文化ホール 大ホール
    料金 [全席指定]一般 2,000円 U25(25歳以下) 1,000円 ※未就学児入場不可
    出演

    [指揮]佐藤正浩
    [キャスト]神戸市混声合唱団より
    赤鬼:佐々木涼輔
    青鬼:谷本尚隆
    百姓:谷口文敏
    木こり:西尾岳史
    女房:野上貴子
    娘:原田菜奈
    妖精:岩本実奈子
    司会:林 真衣
    [演奏]神戸市室内管弦楽団

    詳細情報はこちら
  • 管弦楽・合唱団過去の主な演奏会過去の主な演奏会神戸市室内管弦楽団神戸市混声合唱団

    プーランク讃〈スターバト・マーテル〉〈グローリア〉

    日程 2022年11月13日(日)15:00開演(14:15開場)
    会場 神戸文化ホール 大ホール
    料金 【全席指定】S席:5,000円 A席:2,000円 U25(25歳以下):1,000円
    出演

    指揮:佐藤正浩
    ソプラノ:中村恵理
    合唱:神戸市混声合唱団
    管弦楽:神戸市室内管弦楽団

    詳細情報はこちら